cherry-pick
cherry-pickは、現在のブランチに特定のコミットのみ適用するコマンドです。
構文
- (構文)
- cherry-pick [オプション] [値]
| オプション | 説明 | 
|---|---|
| -n | インデックスとワークツリーのみ反映してコミットはしない | 
| -e | コミットメッセージを指定する | 
| --help | コマンドのヘルプを表示する | 
サンプル
コミットID「aaaaaaa」の内容を現在のブランチに適用する
git cherry-pick aaaaaaa
コミットID「aaaaaaa」の内容を現在のブランチに適用する(メッセージを編集する)
git cherry-pick -e aaaaaaa
実行後起動するvimでメッセージを指定できます。
コミットID「aaaaaaa」の内容を現在のブランチに適用する(コミットはしない)
git cherry-pick -n aaaaaaa
ワークツリーとインデックスのみ反映されます。
コミットID「aaaaaaa」~「bbbbbbb」の内容を現在のブランチに適用する
git cherry-pick aaaaaaa..bbbbbbb
備考
- コミットメッセージは、デフォルトでcherry-pickするコミットに付けられているメッセージが適用されます。
- 明示的にコミットメッセージを指定したい場合は、-eオプションを使用してください。
- vim中のコマンドについては、以下ページをご覧ください。
 ⇒ viコマンド
